你可能會喜歡
AIが人間のアイデンティティを奪うという意見には一定の共感はあるけど、それ以上に人間の知性を最大限成長させてくれる頼れるパートナーとしての価値があると思う。会話を重ねれば重なるほど速くなる思考。どこまで世界のことを知ることができて、成長していけるのか、ワクワクですな。
この質問を自分のChatGPTにもしてみたら、たしかに面白かった。自覚している部分はもちろん、自覚していない部分の発見もある。「AIとしての出力の幅が最も試される相手のひとり」って言われるとちょっと嬉しいですな。 --- 【会話スタイルの特徴】 1. 好んで話す話題…
ChatGPTのメモリ機能を試す質問でこれ面白かったのでやってみて下さい プロンプト: 私の会話スタイルについて説明してください。好んで話す話題、やり取りのパターン、言語的な特徴、そして私と話してあなたがどう感じるかを含めてください。正確に述べてください。お世辞は不要です。…
ルンバの開発元がもしも倒産したら、交換用パーツを買えなくなるかもしれないのか、、すぐに倒産する可能性はなくても、先行きは怪しそう。 japan.cnet.com/article/352304…
昨日本屋で見かけた「地球博物学大図鑑 新訂版」が気になりすぎて夜しか眠れない。大型本で11000円。子供の頃は図鑑ばっかり読んでいたのが懐かしい。後でポチるか。
AIの発展で新しいことを学ぶためのコストはものすごく下がっているので、仕事をより良くするための学習や趣味の分野で知的好奇心を満たすのには苦労しない。 人とのつながりも求めるのなら既存のサービスにまだまだ需要がある。けど一人で黙々と学ぶハードルはだいぶ下がった。
暇なときが続いたときって、だいたい成長なり変化なりしていないときが多いよなぁ。AIの進化の速さが刺激的ではあるが、Web開発については特段目新しさもないと感じてしまっている。時代がもっともっと早く流れてくれればいいのに。いよいよ職業エンジニアを辞める日も近そう。
ポチった。今思えばほとんど外でMacを使わないし、ディスプレイもキーボードも外付けを使うから、M4 Maxを選ばないならMac miniで十分だなーと。 M4 ProとM3 Proでどれくらい違うのか比較してみよっと。
4月5月に行くお店は新人が多いためか、しばしば些細なミスに巻き込まれるのですが、お客さんとしては「自分の好きなお店の一員になってくれてありがとう!」と思うので、「全然大丈夫ですよ~僕も昔よくミスってましたてへぺろ👌」とミスした方に極力ダメージが及ばないように心がけています..🤫
「テキストだと薄いコミュニケーションになりがちだ!」と思って控えていたけど、単にスマホをぽちぽち触るのが嫌いだから言い訳していただけでした。 めんどくさいな~ということは誰にでもあるけど、1つずつ片付けていかないとですね。ぼちぼち呟こかな。
XをはじめとしたSNSは本当に暇なタイミングに覗いているのですが、能動的に利用しないとメンタルに悪い作用を与えると思い普段は控えています。 特にプラットフォームからのレコメンド(バズった投稿など)は欲しくない情報を無理やり与えてくるのでいらんなぁ...と(コメ欄も変な人が多い..)。
いま久しぶりに満員電車に乗っているのですが、やはり通勤で消耗する一番の原因だなぁと改めて思います。 リモートワークを導入できる企業は部分的でもいいから導入していける世の中になって欲しいですね。まぁフルリモートワークとなると人を選びますけど。
昨日は #人生逃げ切りサロン の7周年記念オフ会に参加してきました🚄 7周年おめでとうございます! 実は僕も6年前の独立時から参加しています(古参アピール😂←) オフ会で新しい出会いや発見があるので、ぜひ皆さん参加してみてください! @ryukke @sakitouchi いつもありがとうございます~🙂
Android(GALAXY)でXを見ている時に気になるのが、ポストからトップに戻る時にスワイプで戻れないことなんですけど、いつになったら修正されるんですかね~ iPhoneだと問題なく動作しているんですよね~🤔
お久しぶりです~ 今日明日大阪に行っているので会える人がいたらお寿司でも食べましょう🍣 飛び入り参加できる方はメッセージ下さい😋
実は本日誕生日でした。お祝いのメッセージをくれた皆さん、ありがとうございます! 今年も素敵な一年になるように精進していきますので、よろしくお願いいたします!
自分の身近にいる人が成功したことを知ったとき、マインドセットの持ちようでだいぶ反応が違ってきます。 マインドセットが硬直している人なら 「自分よりも頭が良くて羨ましい...」 「生まれつき才能があってラッキーだったね」 と思うでしょう。 マインドセットがしなやかな人なら、…
United States 趨勢
- 1. Marcus Smart 3,751 posts
- 2. Wemby 19.4K posts
- 3. #LakeShow 3,827 posts
- 4. Blazers 5,817 posts
- 5. Will Richard 5,066 posts
- 6. Horford 1,521 posts
- 7. #Lakers 1,431 posts
- 8. Westbrook 7,125 posts
- 9. #RipCity N/A
- 10. #AEWDynamite 19.1K posts
- 11. Podz 2,141 posts
- 12. Champagnie 1,034 posts
- 13. Kuminga 3,012 posts
- 14. Spencer Knight N/A
- 15. #Survivor49 3,231 posts
- 16. Thunder 30.3K posts
- 17. Ayton 7,369 posts
- 18. Luka Doncic 7,456 posts
- 19. Sochan 1,901 posts
- 20. Deni 5,729 posts
你可能會喜歡
-
エナミコウジ@RaiseTech代表 | 自走力を鍛え上げるエンジニアリングスクール
@koujienami -
やまもとさき|✿オンラインサロンコンサル✿ボイトレ✿英語
@sakitouchi -
いさお@インバウンドHR企業CTO
@isao_e_dev -
ふっきー@板乗りエンジニア
@ryo_3b20 -
神里🏖生成AI駆動経営推進
@kamizato_ceo -
かねこたくや
@mc_chinju -
遠藤@AI INNOVATION代表
@C_aptainTokyo -
みーま
@miima_17 -
Pen🐧SES営業兼開発園児
@Bandyman_ -
よし
@yoshi_engineer_ -
TARA@兼業トレーダー
@tara_billion -
わかやまゆうや/複業エンジニア
@wakayamayuya -
hoshino💫
@hoshino2501 -
カツヲ@コンサル/ CTO
@creator_yy -
まあこ|個人&会社経営者・宮崎⇔全国へビジネスの総合支援・COO/インスタフォロワー4万人の地方人
@Buchimaki2024
Something went wrong.
Something went wrong.