Bit32_Int64@ITエンジニア
@Bit32_Int64
1999年からずっとITエンジニア。 実務経験1年以上の言語 - C: 9年、C++ : 10年以上、Java 1年 現在は、Windowsアプリの開発中。 エンジニアの採用業務は行っていない。 悪質アカウント(悪質インフルエンサー、情報商材屋、詐欺師やスパム垢など)をウォッチしている。
You might like
待機時に無給のSESは、業界構造や法的な知識を知らない方を食い物にして成り立っているのだろう。 待機時に無給のSESはフリーランスとの差別化が難しいので、未経験やジュニアを引っかけることになるだろう。こうなったら、ロースキルで配属できる案件を取りにくい今では、このようなSESは詰むはず。
この本の通りに、自身にスカウトDMを送ってくるスタートアップのSESがいくつかあった。Xのほかに、Instagram、Facebookなどの別SNSからの勧誘DMも要注意。 所在地非公開やバーチャルオフィスのスタートアップSESから勧誘を受けたら要注意だろう。
「SESは儲かる」という幻想の裏で、借入・待機・M&Aが加速しています。 2026年を前に、業界は“中身が問われる時代”へ。現場で起きている再編について書きました。 2026年に分かれるSESの明暗—業界再編のカウントダウン|久松剛 @makaibito #日経COMEMO comemo.nikkei.com/n/nbbbf99bac422
インフルエンサーが有料の就活向けの個別指導塾を運営している。 当該はデマやミスリードが目立つので、このような個別指導塾を使ったら2桁万円使ったあげくに内定率が下がる悲劇が発生すると思う。 身元不明な就職転職垢がLINE誘導していたら発見しだいブロックすれば、悲劇に遭う率は下がるだろう。
井の頭線は急行が運休で各駅停車の増発がないので、渋谷-永福町間の急行停車駅では電車の本数が半分になっている。 沿線火災の影響が長引いている。
リーマンショック時の不況では、一部SESで3か月間待機が続いたら退職勧告の旨のリストラが行われた。 今の市況感が続いたら、当時の不況と同様に、未経験やジュニアエンジニアのリストラがSESを中心に相次ぐと予想している。未経験やジュニアの市況は、相当に厳しそうなので。
画像のような投稿に100垢以上が引っかかっている。本当にYouTubeで月60万稼いでいたらノウハウ発信はしないと思われるので、引っかかった方がどうなるかある程度予想つく。 当該YouTubeチャンネルは著作権をクリアできるかどうか怪しいので、通報しておいた。
凍結祭りがトレンドにあがっていたが、情報商材屋ばかりフォローしているテスト垢でもフォロワー数は減っていなかった。垢によっては新規のフォローでフォロワー数が増加していた。 デマやミスリードをばらまいている情報商材屋は、次の凍結祭りでは大量凍結してほしい。
一部の情報商材屋や詐欺師が、WhatsAppやDiscord誘導をしている。LINE誘導に対して警戒感が広がってるせいか、日本人相手にもWhatsAppやDiscord誘導を試しているのかもしれない。 WhatsAppやDiscord誘導も、副業や投資などの危険なジャンルではLINE誘導と同様に危険なので、安易に乗らないように。
エンジニアやプログラマー視点だと、AI情報商材屋が目に入りにくいからだと思う。 AI系は、大物情報商材屋のプロモが今も表示される上、情報商材屋の数も多い。
AI商材屋 あんまり目立たないなぁ... まだ物販とかプログラミングスクール系の商材屋の方が勢いあった 昔と違ってすぐに囲い込むスタンスになったのかしら?
11/4(火)恵比寿駅西口タクシー乗り場の状況 天気:晴 20:38-20:47にお客様22組乗車 20:48-20:57にお客様11組乗車 20:58-21:07にお客様25組乗車 空車待機は、20:37に28台(ロータリーいっぱい)、21:08に7台。 空車待機が多かったので、需要と比べて稼働が多い印象を持った。3連休明けの影響かも。
情報商材屋が「5日で削除します」などの期間限定の投稿をした場合、5日経過後も残っていることが多い。 削除する管理を行っていないか、嘘でも期間限定をアピールすることで自身のLINEやnoteなどに誘導する狙いがあるのだろう。
Copilotに「35歳未経験から、フリーランスエンジニアで月収100万円を稼ぐためのロードマップの提示をお願いします。」と質問すると、回答は画像のようになった。 回答は、界隈の情報商材屋などに汚染されていた。 今のままでは、駆け出しがAIの嘘やミスリードに引っかかる予感がする。
不特定多数にフリーランスエンジニアを提案している垢を見ることが再び増えた。この狙いが高額の紹介料狙いだとすると、バックで情報商材屋がコンサルしている予感がする。自身のフリーランスとしての収入を公開してフリーランスエンジニアを提案するという、ワンパターンな垢ばかりなので。
フリーランスエンジニア向けにスキルシート添削をしている垢(★)がいる。このような垢が謎のコンサルをしている可能性を認識してしまった。 (★)のような垢は情報商材屋であることが多いので、情報商材屋を排除している方のみ許可するなどの対策があると思う。
情報共有ありがとうございます! 実際この経歴詐称や盛りは採用担当からすると結構厄介で、最近その数も増えており、そもそもフリーを使うのは危険という判断をされているところもあるようです。 会社勤めであればある程度… (残り79文字) #mond_32768sf mond.how/ja/topics/7sd7…
カブアンドの画像の件は、誰がどんな理由で法的措置をとられるのかウォッチャー(アンチ)などが注目していると思う。 誰も法的措置をとられない場合、批判や注意喚起をしている方が法的措置をとられた場合は、ウォッチャーが増加すると予想している。
エンジニア界隈を見ると、多くのジュニアがロールモデルとしている方が、界隈の情報商材屋系の垢を大量フォローしていて闇を感じる。 エンジニア系の情報商材屋は不特定多数にフリーランスを提案する傾向があるので、発信の傾向で情報商材屋かどうかは判断できるのだが...🙄
United States Trends
- 1. Seahawks 22.1K posts
- 2. Giants 67.6K posts
- 3. Bills 139K posts
- 4. Bears 60.5K posts
- 5. Jags 6,967 posts
- 6. Daboll 12.3K posts
- 7. Rams 17.1K posts
- 8. Dart 26.4K posts
- 9. Caleb 49.6K posts
- 10. Dolphins 33.1K posts
- 11. Josh Allen 16.3K posts
- 12. Texans 38.5K posts
- 13. Russell Wilson 4,072 posts
- 14. Browns 38.3K posts
- 15. Patriots 109K posts
- 16. Ravens 38.4K posts
- 17. Trevor Lawrence 2,572 posts
- 18. Bryce 16K posts
- 19. Henderson 17.7K posts
- 20. Niners 3,366 posts
You might like
-
🌿とし🌿
@toshiprogram -
hoshino💫
@hoshino2501 -
きゅうたろう@有象無象
@qtaro_engineer -
R
@MrHahaaan -
Cow@ITコンサル
@IT_MBA_Cow -
まめたか@MFG&PG二刀流
@takanori2416 -
おとぎり(๑˃̵ᴗ˂̵)
@otogiri03 -
もかみちゃん🐯
@moka_game_life -
karu@独立傭兵6年目
@free_karu -
T.A-150(安達)
@adachi_0523 -
株式会社ドリーム・シアター 新人Webエンジニア
@Web25114001 -
T.sa
@cy4engineer -
すがさん (兼業エンジニア)
@kazutech1 -
かのさん
@kanosan0529 -
🐈🐈氷河期 ノー塾難関大学受験マネジメント母さん✏️
@NoNamakemo
Something went wrong.
Something went wrong.