你可能会喜欢
もう30年くらい前になるけど、結婚の挨拶に義父に会いに初めて行った時、号泣されたのを思い出した。 当時は妻の関西弁しか聴いた事なかったので、義父に挨拶行ってドヤされたらどうしようッて妻に言ったの思い出すw 娘を嫁に出すッて、マジ辛いな お義父さん、当時の気持ちやっと分かりましたー😭
個人的には半年くらい今の自民の政権やってみてから総選挙して欲しいんですけども、その理由は 果たして公明党は、①自民の暴走のブレーキ役だったのか?②それとも足枷だったのか? この2点だけを確認したいだけなんですけどね
そこに維新界隈も参加させてやって欲しい。 うまくやっていけるはず。
玉木氏の立民とは組めないという発言にブチ切れている支持者を見ると、そりゃそんな支持者を大量に抱えている党とは組めないわと思う。誰かに何かを勝手に期待し、自分の思う通りに動かないと勝手にキレて攻撃を始める。典型的なリベラルのハラスメント仕草。今回の一件で色々なひとの本性がわかった。
まずは、自分がやって来た政治資金の扱い方に倫理観があったのか、良くを考えるのが先だよ。 あなたの場合は。
これはけっこう酷い話で、企業団体献金を「国会議員の政党支部」までは認めるかどうかで公明党側が二転三転していたと。国会議員だけ支部を認める妥協案の理屈がまったくわからないけど。 一方で公明の素案は前国会にすでに出されていたわけで、初めて聞いたという高市早苗さんもなかなかの曲者。。
こんなん笑うわw
ていうかさ、こういうデマは、まわりにまわって高市さんの品位も落とすことになると思うんだよ。河野さん全く関係ない話だろ。 【国力向上の肝は】米中覇権争いに日本は 高市早苗×北村滋 2024-3-22放送<後編> youtu.be/AAiB4ASJ6HE?si…
某中国人とは?・・・河野太郎氏なのか🥶?? もし中国人だとすると河野氏のこれまでの振る舞いが妙に納得できるのだが・・・。 引用元:日本政治まとめ
>副首都については、福岡へのメリットが見出せず 当然の感覚でしょうね。 あの副首都構想の中身では、 「国家の為、多極分散の為」では無くて、 「大阪の為」の構想だからです。 他の地域の維新の議員さんには、役立たずです。 あの構想の中身は内向きで、日本の為にはなりません。…
日本維新の会として、福岡維新の会として活動するには、これを第一に掲げて支持拡大は正直難しく思いました。 身を切る改革については、個人的にです。 当選当時は独身でやっていける。福津市議報酬年間600万強から年間33万ほど、身を切ることになります。しかし、今は結婚し、子供が生まれました。
今のところ高市さんは経済政策について総裁選で語ったものの、総裁になってからは明言していない。 にもかかわらず高市応援団が勝手に高市さんの政策を吹聴=積極財政→マーケットが反応している。高市応援団のせいで高市政権が決断を迫られる、ひどい状況だ。
立憲民主の執行部や議員の動きを見ていると、 数合わせの論理で、まだ二大政党制を貫くつもりなんだなと。 二大政党制の原則ははまず関西圏から消滅した。 国政維新の躍進である。 自民と旧民主以外の選択肢が増え、自民と旧民主系は関西圏で急速に支持を失った…
書きました。予測ではなく過去データに基づく「試算」として、公明票喪失で自民が52議席減らすことが分かりました。 自公連立解消により、次期衆院選に生じる影響を選挙結果から試算してみた #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
そう言えば党内のトップを決める選挙で ノーサイドとしておきながら新党を作った政治家がいたのを思い出した 5人以上引き連れれば政党助成金貰えるんだっけな まあでも自民からは出てこんやろうなあ
まぁ否定出来ないですね。 そして、また大量擁立目指し出してるけど、候補者居るのかな? あと、前回は外から見る立場だったし、維新は手厚い陣営だな〜なんて思っていたけど、次は候補者支える陣営組むだけのボランティアスタッフ集められるのか。 どうなる事やら。
日本維新の会における、 地方議員や一部比例選出国会議員たちの何年かずっと続いている離党を見るに、 まさに、藤田文武幹事長時代の、 「勢力拡大の為なら、相手の中身はある程度問わない」姿勢が、至極当然に結果に結びついているな。…
これは良い変更だし、思い切りましたね。 すぐにはなれないと思うが、自民党が慎重な上にも改革思考で変わってくれて、真面になり、寛容で優しい保守になり得るなら、 政権担当能力が著しく足りない野党などに期待しなくとも済む。…
そうですよ。!笑 人を大事に出来ない政党は、肝心なところで、おおっぴらに有志に声を掛けれない。 除名した人が半数もいる会派に擦り寄るなら、野合でしょ!笑 まあ、今の維新なら、恥ずかしいことは平気でやれる執行部だから、やるかもしれないですが。
今の日本維新の会を表現するなら、 「政策より政局」ですね。 発信の殆どは政局ばかり。 維新は政策実現に拘る党など言うが、やってることは連立話題の皮算用や、ポジショントークの他党批判ばかり。…
自公連立が解消されたことで、政権交代も選択肢に浮上してきています。 頭の整理として、自民抜きの衆議院過半数(233議席)には次のようなパターンがあります。 ①最少政党数 233: 立憲+維新+国民+公明 ②国民抜きの場合 234: 立憲+維新+公明+れ新+共産+有志+参政 ③公明抜きの場合 234:…
政治とカネの問題を、政権や党派を超えた政治全体の課題と捉えるならば、 まず日本維新の会でやるべきは他党がどうと言う以前に、自党内はどうなのか、倫理観や外形的な身を切る改革ではなく、「実施的に自民党と似た様な政治資金の運用」をして来ていないのか、を自問自答すべきです。…
名指しキターーッ! それこそ【日本保守党の北村(晴男)さん(@kitamuraharuo)】とか 公明党斉藤代表(@saitotetsuo) 「私、抗議したいです。そんなこと全くありません!」 【緊急】公明党斉藤代表が“連立離脱の真相”をすべて激白!|公明党のサブチャンネル|2025年10月12日 youtu.be/GIgch0dGKR4?si…
比較第一党を含まず、政権協議すら真面に存在しない野党の数合わせなど言語道断だし、それは「野合」そのもの。 また、叩き合っている同士の数合わせでは、厳しい国際環境下での安全保障や、 国内のあらゆる内政すら一致出来ないだろう。…
アンケートは10万人超えとの事 立憲・維新・国民民主の連携の実現を期待するか? 期待する 33% 期待しない 58% どちらとも言えない 9% #日曜報道THEPRIME

United States 趋势
- 1. Baker 42.7K posts
- 2. Lions 48.5K posts
- 3. Goff 6,582 posts
- 4. 49ers 39.8K posts
- 5. #OnePride 2,569 posts
- 6. #TNABoundForGlory 14.1K posts
- 7. Ty Dillon N/A
- 8. Bucs 13.4K posts
- 9. #BNBdip N/A
- 10. Packers 35.6K posts
- 11. Dan Campbell 1,350 posts
- 12. Fred Warner 15.2K posts
- 13. #DETvsKC N/A
- 14. Flacco 13.1K posts
- 15. #RHOP 7,669 posts
- 16. Cowboys 77.4K posts
- 17. Denny Hamlin 1,362 posts
- 18. George Springer 2,679 posts
- 19. Niners 6,269 posts
- 20. Byron 6,349 posts
你可能会喜欢
-
チルドレンズ オーサカ
@children_s_o -
アリ
@hiari38 -
Mu🟢(ムー)
@muasone69 -
蒼りん
@aorin_kyoto -
はやぶさ
@iwanyfantasista -
津田賢伯(つだまさのり)
@chief_eni_2013 -
八洲子
@yascosanwan -
Franz
@FranzKenK -
K K G
@7777_0123 -
りょうもずやん🟩大阪14区
@ryo3461 -
田村綾子
@oosaka_tamura -
適当@関西🤽🏻♂️✨
@tekitou2tekito -
おチャコ🐝🍯
@ochako2boysmama -
近藤睦月🔞
@gum_kabuto -
まさと@大阪2区
@mstmart501
Something went wrong.
Something went wrong.