takurodaimaru's profile picture. NASAジェット推進研究所エンジニア。月や火星に向かう探査機の開発・次世代ミッションにむけた技術開発に取り組んでいます。宇宙開発ニュースやテクノロジーに関してコメントしていきます。

Takuro Daimaru|大丸拓郎

@takurodaimaru

NASAジェット推進研究所エンジニア。月や火星に向かう探査機の開発・次世代ミッションにむけた技術開発に取り組んでいます。宇宙開発ニュースやテクノロジーに関してコメントしていきます。

Pinned

これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになればと思い書きました。この記事を必要としている方に届くようにシェアしていただけるとうれしいです。 日本人がNASAで働くには|大丸 拓郎 @takurodaimaru|note(ノート) note.mu/takurodaimaru/…


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

『ローバーを作るエンジニアになりたい!』 と言っている息子を連れて数年前にJPL見学に行きました🛩️ 憧れのJPL職員さんの少しでもお役に立てればと息子も娘もお年玉から寄付させていただきました🧧 gofund.me/171ae551

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

元JAMSTECの同僚で現NASA/JPLの宮崎さんがLAの火災で自宅を失い、寄付を募っているとのこと。早くご本人とご家族が安心して過ごせる日々がくるよう祈ってます。

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

少額ですが寄付しました。 辛いよなあ。。

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

微力ながらご支援させていただきました。 ジェット推進研究所(英: Jet Propulsion Laboratory: JPL)で働く日本人の皆さまを心の底から尊敬します。 gofund.me/7609ed24

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

微力ながら寄付させていただきました。(寄付方法とっても簡単です!) 本当に怖い思いをされていると思います…被害に遭われた方々が少しでも早く元の生活に戻れますように。

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

寄付しました。少しでも早く日常の生活に戻れるといいですね。

NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551


NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551
takurodaimaru's tweet image. NASAジェット推進研究所JPLがあるパサデナで大規模な山火事が発生し、火はJPLの目前まで迫りました。JPLはなんとか逃れられましたが、多くの職員が火事の影響を受け、日本人職員でも家を失った方がいます。少額でも皆さんの気持ちが力になります。リンクからお願いいたします。gofund.me/171ae551

地元の小学校で子供たちに元気注入してきた。

takurodaimaru's tweet image. 地元の小学校で子供たちに元気注入してきた。

NASA/JPLの月ローバープロジェクト「CADRE」にアサンインされました。 開発は終盤で、抑えピッチャー的な起用のされ方ですが、しっかり締め括れるよう頑張ります💪🏼 この小さいローバー3機を月に送ります。フォーメーションドライブとかできるとても賢いローバーです。

From NASA JPL

良記事。まあRTGかRHUがあれば月の越夜は比較的簡単です。それプラス、昼間の放熱と夜間の保温をON/OFFできるヒートスイッチ技術が必要。 SLIMにヒートスイッチが搭載されていたかはわからないけど、宇宙研でも筑波でも研究されてました。早くSLIMの熱設計の話聞きたいなー uchubiz.com/article/fea407…


再掲するけど、中国が普通に月に着陸して、サンプルリターンに成功したのが、すでに3年前の事。追いつこうぜ。

中国の月面ランダーがもうサンプルを採取して容器に詰めたらしい。12時間前に着陸したばかり。早すぎる…。 ミッション自体がサンプルを取ってロケットで打ち上げるところまで着陸から48時間でやる計画だそう。尋常じゃないくらいスポーティーすぎる。



JAXAのSLIMにしろ、Intuitive Machines のOdysseus にしろ、なんで最近の月面ランダーはみんな転んでるの?流行り?


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

トポロジー最適化+3Dプリンターが今後のトレンドになりそう そろそろ形状だけではなく微細構造・要素の最適化も取り入れてメタマテリアルレイヤーの最適化まで進むと思うが、動物の進化がそのレベルまで到達しているのか?あるいはメタマテリアル技術はそれを超えるのかが興味深い

最近研究している多目的トポロジー最適化を使った月面ローバーの構造設計。 極寒の月の夜を生き抜くための断熱性能向上と、軽量化を同時に達成するための技術です。 最適化が進むにつれてどんどん動物の骨みたいになっていく。 論文: arc.aiaa.org/doi/10.2514/6.…



Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

このあたりのトピック、特的環境への適応進化のプロセスを非常に高速化してやっているようなもので、ギーガーによる有機的やデザインはあながち的外れではなかった感がありますね。もちろん、21世紀の今日、そのように評価されるとは考えていなかったでしょうが

最近研究している多目的トポロジー最適化を使った月面ローバーの構造設計。 極寒の月の夜を生き抜くための断熱性能向上と、軽量化を同時に達成するための技術です。 最適化が進むにつれてどんどん動物の骨みたいになっていく。 論文: arc.aiaa.org/doi/10.2514/6.…



SLIMがコケてる写真見る限り、ラジエーターのレゴリスへのビューファクターめちゃくちゃ大きそう。(銀色の面) それは内部機器も高温になるよね。

takurodaimaru's tweet image. SLIMがコケてる写真見る限り、ラジエーターのレゴリスへのビューファクターめちゃくちゃ大きそう。(銀色の面)

それは内部機器も高温になるよね。
takurodaimaru's tweet image. SLIMがコケてる写真見る限り、ラジエーターのレゴリスへのビューファクターめちゃくちゃ大きそう。(銀色の面)

それは内部機器も高温になるよね。

SLIMの予想外の越夜、非常に興味深い。 おそらく、ひっくり返ったことで放熱面がレゴリスに近くなって放熱量が減り想定より温度が下がらなかったのでは。 昼間に機器の温度が高いのも放熱がちゃんとできてないからだとしたら辻褄が合う。 あとは単純にバッテリーが意外と低温まで行けたとか。

月の夜は寒かったけど、逆に月の昼はものすごく熱くなるんだ。昨晩地球と通信したとき、一部の機器の温度は最初から100℃を超えていたよ。こんなに高い温度は想定してなかったけどそれでも動作するなんて宇宙用の電子機器はすごいね! #SLIM #JAXA #たのしむーん

SLIM_JAXA's tweet image. 月の夜は寒かったけど、逆に月の昼はものすごく熱くなるんだ。昨晩地球と通信したとき、一部の機器の温度は最初から100℃を超えていたよ。こんなに高い温度は想定してなかったけどそれでも動作するなんて宇宙用の電子機器はすごいね!
#SLIM #JAXA #たのしむーん


Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

@Bilingual_News 595 聴いていたら何か頭の中に浮かんだ映像を実際に見たことがある気がしたらこのTweetだった というかこの方( @takurodaimaru )がゲストの回を聴いていた

最近研究している多目的トポロジー最適化を使った月面ローバーの構造設計。 極寒の月の夜を生き抜くための断熱性能向上と、軽量化を同時に達成するための技術です。 最適化が進むにつれてどんどん動物の骨みたいになっていく。 論文: arc.aiaa.org/doi/10.2514/6.…



Takuro Daimaru|大丸拓郎 reposted

聴いた!Mars Sample Returnの近況に始まり、形状記憶合金で変形ラジエーター作る話、ヒートパイプ内で金属粒子動かして熱から発電する話と、アイデアもりもりで面白かったです。Michaelさんが既に熱変形スプリング買って試作してるの超笑いました #バイリンガルニュース #JPL #MSR #spotify

今回のゲストは、NASAジェット推進研究所エンジニアの大丸拓郎さん@takurodaimaruです!もはや番組常連。…

Bilingual_News's tweet image. 今回のゲストは、NASAジェット推進研究所エンジニアの大丸拓郎さん@takurodaimaruです!もはや番組常連。…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.