JSCE_note's profile picture. 土木学会公式noteと連動した、土木学会事務局が運営するアカウントです。嗜好に偏らず、公式noteの情報のほか学会公式HPの新着に載らない学会情報などを中心に発信します。兼ねてネタ拾いも。ポスト・いいね・リポストは中の人によるもので学会の見解とは異なります。フォローは基本、組織・団体のアカウントのみとしています

土木学会note支部

@JSCE_note

土木学会公式noteと連動した、土木学会事務局が運営するアカウントです。嗜好に偏らず、公式noteの情報のほか学会公式HPの新着に載らない学会情報などを中心に発信します。兼ねてネタ拾いも。ポスト・いいね・リポストは中の人によるもので学会の見解とは異なります。フォローは基本、組織・団体のアカウントのみとしています

置頂

11月といえば #土木コレクション 今年も「ドボコレ」が新宿駅西口広場を彩ります 観覧無料、ぜひご来場下さい ■会期:2025/11/20(木)~22(土・祝) ■時間:10時~19時(最終日のみ10時~17時) ■会場:新宿駅西口広場イベントコーナー #土木の日2025 #ドボコレ2025 dobocolle.jsce.or.jp/2025/10/31/pos…

JSCE_note's tweet image. 11月といえば #土木コレクション
今年も「ドボコレ」が新宿駅西口広場を彩ります
観覧無料、ぜひご来場下さい

■会期:2025/11/20(木)~22(土・祝)
■時間:10時~19時(最終日のみ10時~17時)
■会場:新宿駅西口広場イベントコーナー
#土木の日2025 #ドボコレ2025
dobocolle.jsce.or.jp/2025/10/31/pos…

土木学会note支部 已轉發

詳しい書評記事が土木学会海岸工学委員会に掲載されています。 本の紹介者: 鴫原良典氏 「津波防災に携わる専門家はもちろん,自然災害やその歴史に関心のある方にとっても,本書は「津波という現象」を多角的に学ぶことができる貴重な一冊です」 coastal.jp/info/books/rec…


【行事情報・参加無料】 インフラマネジメントシンポジウム2025 「技術者不足の現状にどう向き合うか」 日時:2025/11/13(木)13時~17時 主催:土木学会東北支部 形式:ハイブリッド ※申込期日 11/6(木)17時 会場参加 committees.jsce.or.jp/tohoku/node/150 オンライン(zoom参加) committees.jsce.or.jp/tohoku/node/151

JSCE_note's tweet image. 【行事情報・参加無料】
インフラマネジメントシンポジウム2025
「技術者不足の現状にどう向き合うか」

日時:2025/11/13(木)13時~17時
主催:土木学会東北支部
形式:ハイブリッド
※申込期日 11/6(木)17時

会場参加
committees.jsce.or.jp/tohoku/node/150
オンライン(zoom参加)
committees.jsce.or.jp/tohoku/node/151

土木学会note支部 已轉發

🏆やったー!優秀賞! 13日に開催された「今、バズる土木動画コンテスト」で優秀賞を受賞しました🎉 社会インフラの重要性や土木の魅力をもっと多くの人に届けたい✨そんな思いでチャレンジしました。 ありがとうございました💗 私たちの動画ぜひご覧ください⬇️ youtube.com/channel/UCjvOf… #国土交通省

mlit_namikoku's tweet image. 🏆やったー!優秀賞!
13日に開催された「今、バズる土木動画コンテスト」で優秀賞を受賞しました🎉
社会インフラの重要性や土木の魅力をもっと多くの人に届けたい✨そんな思いでチャレンジしました。
ありがとうございました💗
私たちの動画ぜひご覧ください⬇️
youtube.com/channel/UCjvOf…
#国土交通省

土木学会note支部 已轉發

🌍 Cesiumでひらく、防災の未来。 国連 × 東京大学 × SpaceData が連携し、 AIと衛星データで再構成した都市を3Dで可視化。 Cesiumで 洪水などのリスクを“見える力”に変え、 世界が備える新しいステージへ。 hubs.li/Q03RJ0cc0

CesiumJS's tweet image. 🌍 Cesiumでひらく、防災の未来。
国連 × 東京大学 × SpaceData が連携し、
AIと衛星データで再構成した都市を3Dで可視化。
Cesiumで 洪水などのリスクを“見える力”に変え、
世界が備える新しいステージへ。
hubs.li/Q03RJ0cc0

【土木のnoteピックアップ】 “日々、何気なく利用している水や電気や道路。その裏には人々の生活の安寧を願う数多の人の努力と情熱、そして科学の粋を集めた土木の技術があった” #藤井聡#ももいろクローバーZ『ももいろインフラーZ』@businesssya #ももクロ #ももフラ note.com/businesssha/n/…


土木学会note支部 已轉發

【新刊案内】 ももいろクローバーZと京都大学の藤井聡教授が、私たちの暮らしを陰ながらに支える「インフラ」の秘密に迫る土木エンターテイメント。「#ももいろインフラーZ 」(TOKYO MX)が書籍化! #藤井聡 #ももいろクローバーZ 『ももいろインフラーZ』 〈試し読み〉 note.com/businesssha/n/…

businesssya's tweet image. 【新刊案内】
ももいろクローバーZと京都大学の藤井聡教授が、私たちの暮らしを陰ながらに支える「インフラ」の秘密に迫る土木エンターテイメント。「#ももいろインフラーZ 」(TOKYO MX)が書籍化!

#藤井聡 #ももいろクローバーZ 
『ももいろインフラーZ』

〈試し読み〉
note.com/businesssha/n/…

今日11月5日は「#津波防災の日」「#世界津波の日」 土木学会では、土木工学の分野に関係ある海岸工学の問題の研究、調査、その成果の普及を推進することを目的に、「海岸工学委員会」が調査研究活動を実施しています coastal.jp 今月末には香川県高松市で海岸工学講演会を開催します…

JSCE_note's tweet image. 今日11月5日は「#津波防災の日」「#世界津波の日」

土木学会では、土木工学の分野に関係ある海岸工学の問題の研究、調査、その成果の普及を推進することを目的に、「海岸工学委員会」が調査研究活動を実施しています

coastal.jp

今月末には香川県高松市で海岸工学講演会を開催します…

土木学会note支部 已轉發

140字解説・地震工学378 稲むらの火 安政元年11月5日安政南海地震の津波が夕暮れ和歌山に襲来した際、事業家の濱口梧陵(ごりょう)が私財の稲束に火を放ち住民に危機を知らせ明かりとし早期避難が成功。功績を称え日本は同日を"津波防災の日"としました town.hirogawa.wakayama.jp/inamuranohi/si…

JAEEGAKKAI's tweet image. 140字解説・地震工学378 稲むらの火
安政元年11月5日安政南海地震の津波が夕暮れ和歌山に襲来した際、事業家の濱口梧陵(ごりょう)が私財の稲束に火を放ち住民に危機を知らせ明かりとし早期避難が成功。功績を称え日本は同日を"津波防災の日"としました
town.hirogawa.wakayama.jp/inamuranohi/si…

土木学会note支部 已轉發

本日11月5日は、国連が定める「世界津波の日」です。今年のスローガンでは万国をお互いに守る「公共財」として早期警戒システムなどの防災投資と整備を進めます。同日の日本の「津波防災の日」が世界に広がりました。 #GetToHighGround #TsunamiDay tsunamiday.undrr.org

JAEEGAKKAI's tweet image. 本日11月5日は、国連が定める「世界津波の日」です。今年のスローガンでは万国をお互いに守る「公共財」として早期警戒システムなどの防災投資と整備を進めます。同日の日本の「津波防災の日」が世界に広がりました。
#GetToHighGround #TsunamiDay
tsunamiday.undrr.org

◤土木に関する○○の日◢ 今日11月5日は、「#津波防災の日」「#世界津波の日」 “東日本大震災を教訓とした「津波対策の推進に関する法律(2011年6月)」により、11月5日が「津波防災の日」として制定されました” note.com/jsce/n/nc31369…


土木学会note支部 已轉發

🔨見学可能な工事現場を更新しました!🔨 『現場へ行こう!』のHPを更新しました!新しい現場の追加はもちろん、今が旬な<推し現場>も紹介中です🌟 ぜひHPを覗きにきてください!👀 skr.mlit.go.jp/kikaku/spotgui… #四国地方整備局 #現場へ行こう #現場見学 #推し現場

mlit_shikoku's tweet image. 🔨見学可能な工事現場を更新しました!🔨

『現場へ行こう!』のHPを更新しました!新しい現場の追加はもちろん、今が旬な<推し現場>も紹介中です🌟
ぜひHPを覗きにきてください!👀
skr.mlit.go.jp/kikaku/spotgui…
#四国地方整備局 #現場へ行こう #現場見学 #推し現場

土研(@pwri_koho)・国総研(@mlit_NILIM)さん 「土木の日2025一般公開」 今回の施設見学は7施設 日時:2025/11/15(土)9:30~15:30(9:00受付開始) 入場無料・雨天実施・事前予約不要 (動画は過去の公開時のもの) pwri.go.jp/jpn/about/pr/e…

JSCE_note's tweet image. 土研(@pwri_koho)・国総研(@mlit_NILIM)さん
「土木の日2025一般公開」

今回の施設見学は7施設

日時:2025/11/15(土)9:30~15:30(9:00受付開始)
入場無料・雨天実施・事前予約不要

(動画は過去の公開時のもの)
pwri.go.jp/jpn/about/pr/e…

土木学会note支部 已轉發

#総合職技術系】 ⑧土木分野(「河川」「道路」「都市」「上下水道」「港湾」「空港」「鉄道」)に興味のある学生を対象とした『採用担当職員とのオンライン座談会』を実施します! 申込締切:2025年11月19日(水)18時 #国交省 #公務員 #土木 #27卒  詳細・申し込みはこちらから 続く↓↓

MLIT_IPPANJIMU's tweet image. 【#総合職技術系】
⑧土木分野(「河川」「道路」「都市」「上下水道」「港湾」「空港」「鉄道」)に興味のある学生を対象とした『採用担当職員とのオンライン座談会』を実施します!

申込締切:2025年11月19日(水)18時

#国交省 #公務員 #土木 #27卒 

詳細・申し込みはこちらから 続く↓↓

秋の絶景ランキング、第1位の奥入瀬 国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所(@mlit_aomori)により、国道103号奥入瀬(青橅山)バイパスの事業が進められています #Qさま thr.mlit.go.jp/aomori/road/oi…

JSCE_note's tweet image. 秋の絶景ランキング、第1位の奥入瀬

国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所(@mlit_aomori)により、国道103号奥入瀬(青橅山)バイパスの事業が進められています

#Qさま
thr.mlit.go.jp/aomori/road/oi…

“歴史ある資産から、社会の営みを支える土木の姿を感じていただきながら、日々の暮らしを守り、支えている、身近にある名も無き土木に思いを寄せていただけたら” 選奨土木遺産2件が重要文化財として答申されました|公益社団法人土木学会【公式note】 @JSCE_note note.com/jsce/n/n4d10fd…


土木コレクション同時開催の「橋と土木展」では、橋・土木・浮世絵のスペシャリストによる講演会「ドボク・トーク」が開催されます 観覧無料・予約不要です 土木分野の人からもしても興味深いお話です DAY1(11/20・木)ドボク・イブニング・トーク 17時~「日本の珍橋・奇橋」…

JSCE_note's tweet image. 土木コレクション同時開催の「橋と土木展」では、橋・土木・浮世絵のスペシャリストによる講演会「ドボク・トーク」が開催されます

観覧無料・予約不要です
土木分野の人からもしても興味深いお話です

DAY1(11/20・木)ドボク・イブニング・トーク
17時~「日本の珍橋・奇橋」…

土木学会note支部 已轉發

山手線がグルっとなって100周年🎉 「まあるい 地形 と 山手線」(作:ファインマップ株式会社 ) 地形と山手線の“まるさ”に注目してみた地図です🟢 buff.ly/bCjUWtR #山手線環状運転100周年 #山手線 #地形図 #GIS #giscom #鉄道ファン

ESRIJapan's tweet image. 山手線がグルっとなって100周年🎉
「まあるい 地形 と 山手線」(作:ファインマップ株式会社 )
地形と山手線の“まるさ”に注目してみた地図です🟢 

buff.ly/bCjUWtR 

#山手線環状運転100周年  #山手線 #地形図 #GIS #giscom #鉄道ファン

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.