TJO_datasci's profile picture. Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / http://tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own

TJO

@TJO_datasci

Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / http://tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own

Pinned

【自己紹介】プロフィールなどの詳細含めてこちらをお読み下さい。現在このアカウントの通知欄は原則として「自分がフォローしている人」のみに限定しています。ご連絡はLinkedInのDMでお願いいたします。 tjo.hatenablog.com/entry/2019/03/…


TJO reposted

猟師さん曰く「簡単に顔が剥がせないとわかるとあきらめる」のだそうで…。不思議ですよね、顔への執着。

この短い記事ではわかりませんが、なぜうつぶせになると、体をひっくり返して攻撃とかしないんでしょうね。昔言われてて、逆効果だと否定された「死んだふり」って、こういうことじゃないかとも思われますね。



TJO reposted

クマの猛攻撃「うつぶせ」防御に驚きのエビデンス! 医師が証言「首や顔面に致命傷は一人もいない」 dot.asahi.com/articles/-/268… エビデンスのある防御法は知っておきたい、決してそんな場に遭遇したくないが…

tak53381102's tweet image. クマの猛攻撃「うつぶせ」防御に驚きのエビデンス! 医師が証言「首や顔面に致命傷は一人もいない」
dot.asahi.com/articles/-/268…
エビデンスのある防御法は知っておきたい、決してそんな場に遭遇したくないが…

TJO reposted

vibe coding:


TJO reposted

本当に強い熊は山にいて、弱い個体が押し出されて人里にあふれ出てくる。これが「スタンピード」ってやつか・・・。

komukaepapa's tweet image. 本当に強い熊は山にいて、弱い個体が押し出されて人里にあふれ出てくる。これが「スタンピード」ってやつか・・・。
komukaepapa's tweet image. 本当に強い熊は山にいて、弱い個体が押し出されて人里にあふれ出てくる。これが「スタンピード」ってやつか・・・。
komukaepapa's tweet image. 本当に強い熊は山にいて、弱い個体が押し出されて人里にあふれ出てくる。これが「スタンピード」ってやつか・・・。
komukaepapa's tweet image. 本当に強い熊は山にいて、弱い個体が押し出されて人里にあふれ出てくる。これが「スタンピード」ってやつか・・・。

「2018年以前の生成AIに関する理解と現在におけるそれとは違う」というエーアイ驚き屋の言説を見かけて、2018年に「生成AI」なんて語が広く使われていた記憶はないなぁと思ったでござる(2012年から一貫してデータサイエンティストとして働き続けている身としては)


TJO reposted

誰にも書けない退職エントリで草

This post is unavailable.

TJO reposted

これ系注意喚起しとくけど おじさんがAIで偽物作って、作り話で金巻き上げるタイプだからね。これ系ビジネス増えたから生イベ出てない女は注意してほしい。

【ご報告】 この度、アイドル事務所を辞めることになりました。 先ほど枕営業断った帰り道で痴漢にあい、感情がぐちゃぐちゃです。 決意表明させてください。

chichideka_11's tweet image. 【ご報告】
この度、アイドル事務所を辞めることになりました。

先ほど枕営業断った帰り道で痴漢にあい、感情がぐちゃぐちゃです。

決意表明させてください。


TJO reposted

中高生男女のラブコメ漫画、大人と違ってセックスが存在しないから『両片思いだけど告白せず今のままがいい気持ちと、前に進みたい気持ちのジレンマ』をずっと楽しめるから最高だよな 「いや中高生もセックスするよw童貞の考えじゃん笑」って言ってきたやつはさっき殺した、今カラスが屍肉を啄んでるよ


自分のフォロワー数なら東京ドームから溢れさせられるっぽい

今の私のフォロワー数で1クラスつくれるのすごくね?ヤバくね?



TJO reposted

よく言われてることだけど夜間の救急は「朝まで死ななければ100点」っていう場所なので、もし昼間から体調が悪かったなら絶対に昼間のうちに行ったほうがいい

夜中に具合悪くなって救急車乗った事が何回かあるんだけど、直近で腸が腐りかけて搬送された時は、宿直の先生がたぶん新人の先生で、搬送依頼を断ることもできずに次々に搬送される患者さんを前に「やべえ…どんどんくる…俺わかんないよ…」って控室に行っちゃってベテランナースに「頑張りましょう」…



昔何かの媒体で「TV番組とは『50代・高卒・専業主婦』向けに作るものだ」という発言がバズっていたことがあるのを思い出しました

池上彰さんが「こどもニュース」を始めた頃はこどもながらにここまで子供によらなくちゃいけないのだろうか(わかりやすくはあるけど)と思っていたがどんどん全ての報道系番組がこどもニュース化していると言わざるを得ない



これなので自分は渋谷に通うのに山手線を使うのを諦めて地下鉄に換えました

山手線、昼間から人が溢れていて、まだ乗り込めそうな扉を探して、ドア上に手をかけて背中から自分の身体を押し込むとかいう、満員電車乗車スキルが求められる乗り物になっていたんだけど、東京の電車自体に不慣れな人も多いという特性を考えてもらいたいもの。今の山手線は副都心線より本数が少ない。

S_Stations's tweet image. 山手線、昼間から人が溢れていて、まだ乗り込めそうな扉を探して、ドア上に手をかけて背中から自分の身体を押し込むとかいう、満員電車乗車スキルが求められる乗り物になっていたんだけど、東京の電車自体に不慣れな人も多いという特性を考えてもらいたいもの。今の山手線は副都心線より本数が少ない。
S_Stations's tweet image. 山手線、昼間から人が溢れていて、まだ乗り込めそうな扉を探して、ドア上に手をかけて背中から自分の身体を押し込むとかいう、満員電車乗車スキルが求められる乗り物になっていたんだけど、東京の電車自体に不慣れな人も多いという特性を考えてもらいたいもの。今の山手線は副都心線より本数が少ない。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.